日時 | 2015年5月23日(土)午後、24日(日) |
---|---|
会場 | 東京外国語大学府中キャンパス (〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1) |
交通手段 | ・西武多摩川線(JR 中央線武蔵境駅乗り換え)多磨駅で下車、東方向
へ徒歩6分 ・新宿発京王線飛田給駅または武蔵野台駅から、北方へ徒歩約18 分 「交通・アクセス」もご参照ください。 |
大会実行委員長 | 黒澤直俊 (東京外国語大学総合国際学研究院教授) |
5月23日(土)研究発表会場 事務棟2階大会議室 | |
開会の辞 (13:00〜) |
会長 長神 悟 |
開催校挨拶 (13:05〜) |
|
自由テーマ (13:10〜14:10) | |
スペイン語の /f/, /x/ および /l/, /r/ のさまざまな異音に対する母語話者の評価 | 清泉女子大学・上智大学大学院 木村 琢也 |
統一テーマ: ロマンス諸語における冠詞 (14:20〜16:10) | |
ガリシア語の人名定冠詞について | 津田塾大学 浅香 武和 |
スペイン語におけるいわゆる中性定冠詞 lo の分類上の問題について | 福岡大学 土屋 亮 |
フランス語の定冠詞LE・LA と定冠詞LES における数的相関性について | 筑波大学大学院 プヨ・バティスト |
休憩 (15:20〜15:30) | |
イタリア語における前置詞句の名詞修飾―冠詞を手掛かりにした文学テキストの調査― | 東京大学大学院 津田 悠一朗 |
総合討議: 統一テーマに関するパネルディスカッション (16:20〜17:20) |
司会 町田 健 |
総会 (17:25〜18:15) |
|
会場 事務棟2階大会議室 | |
懇親会 (18:30〜20:30) | |
会場 大学会館 2階特別食堂 会費 6,000円, 学生会費 3,000円 | |
5月24日(日) | |
自由テーマ (10:00〜12:45) | |
セッションA 研究発表会場 事務棟2階大会議室 | |
ブラジルポルトガル語の完全過去形の繰り返しが表すアスペクチュアルな意味と動詞の限界性 | 上智大学 Lucila Gibo |
ポルトガル語の接続法未来とその習得―第二言語書き言葉コーパスより― | 東京外国語大学大学院・群馬女子大学 鳥越 慎太郎 |
スペイン語における Superlative Quantifier (SQ) Raising について | 長岡技術科学大学 石岡 精三 |
休憩 (11:30〜11:45) | |
現代フランス語における動詞を修飾する不変化の形容詞 | 東京外国語大学大学院 関 敦彦 |
古フランス語における付加形容詞の位置と特徴について | 広島大学 今田 良信 |
セッションB 研究発表会場 事務棟2階中会議室 | |
リヨンとその周辺部における標準フランス語の分布 | 東京外国語大学大学院 佐藤 千秋 |
エクサン・プロヴァンスとボルドーの若者に見られる前舌母音 [a] の前の [k] と [ɡ] の硬口蓋化現象について―TUFS話しことばフランス語コーパスにおける分析― | 東京外国語大学大学院 伊藤 玲子 |
17世紀末及び18世紀初頭フランス語におけるリエゾンに対するスタイルの影響 | 名古屋外国語大学 近藤 野里 |
休憩 (11:30〜11:45) | |
ポルトガル語古文献における所有表現 ―アストゥリアス語との対比から | 東京外国語大学 黒澤 直俊 |
ポルトガル語NNS、NS の作文データを使った語彙・統語的分析 | 上智大学 山田 将之 |
閉会の辞 (12:45) |
副会長 福嶌 教隆 |